その時の雰囲気を肌で感じて歌う曲を決めろ。デンモクの履歴なんかに頼るな。
過日、友人と久しぶりに新橋で飯を喰うことになり、肉メインの店にピットイン。 互いの近況や下衆い話をつまみにカップ酒、ホッピーなどを全力で注入した後に、「さ、行きますか」ということになり、夜街へ。 新橋や歌舞伎町なんかだと店の数が多すぎて、どこの店が良いのか、またどこの店に行ったことがあるのかがさっぱり解らない。 基本的に自分の足と嗅覚で探すのが醍醐味の一つだと思っているのだけれども、終電まで残り1時間のど平日にそのような余裕はなく、焼き鳥のスモークの中から現れたキャッチの兄ちゃんに、老舗っぽいスナックを紹介してもらった。
1時間1本勝負。3000円。
暗めの店内では既にグループ客がワインレッドの心を歌い、酔いしれていた。
聞くと、採点マシーンで93点を出すとボトル1本プレゼントのキャンペーン中であった。
連れが先だって歌を入れ、俺も入れた。店は先ほどの玉置の効果もあってか、いい感じに温まっている。 こういうときは、口開けに世良が効く。ノレるし、曲も短いし。というか口開けはいつも、世良な気がする。
そこから、連れの福山、玉置グループの奥田民生、俺の松山千春みたいな流れになり、向こうもこちらを意識しつつチーム戦の様相を呈したような気がする。よく覚えていない。
結局誰一人として93点に到達できず、ゲームセット。
その後、黒ドレスのチーママに橙色のスーツを着用したママを紹介していただき、皆で談笑。
綺麗なチーママと笑顔が良好なママでございました。
instagramでスナック投稿やるから写真撮っていい?って許可もらってたのに、一枚も写真撮っていなかった。